カーオーディオ開発者が本気で書いたノウハウまとめサイト”music-lifestyle net”へお越しいただきありがとうございます!
  • 2019年3月23日

車の中でiPhone・ウォークマン等で音楽を高音質に聴く簡単な接続方法[コンセプト編]

ここでは、広く普及してきているiPhoneやウォークマンなどのポータブル音楽プレイヤーを使って、クルマの中で手軽に高音質な音楽を楽しむ方法について書かせていただきます。 まずは、コンセプト編として”簡単に高音質”の実現手段としてポータブル機器が最適である理由と最近のポータブル機器のポテンシャル・接続 […]

  • 2020年3月1日

iPhone等スマホ/ウォークマンと車のAUX接続時の3つの音質改善方法

iPhone/アンドロイドなどのスマホやiPod/ウォークマンなどのポータブル機器をカーナビ・カーオーディオにつないで音楽を聴く場合、ステレオミニプラグケーブル等でAUX端子接続すると通常、高音質で音楽が聴けます。 しかし、意外に見落としがちな音質劣化ポイントがあり、気を付けないとノイズが入ったり音 […]

  • 2019年10月22日

エーモン静音計画の満足度ランキング!実は静音効果だけじゃない!

クルマの室内が静かになるという静音効果を狙って開発されたエーモン工業静音計画シリーズ。 車種によって効果は違ってくるのは事実ですが、実際どのくらいの静粛性アップ効果(静音効果)が実感できるのでしょうか? ここでは、私KYOの車を実験台として静音計画シリーズを自腹購入施行し、どれだけの”静 […]

  • 2021年1月21日

誰でも簡単にハイレゾを車(カーオーディオ)で楽しむ方法

音質がいいと言われているハイレゾオーディオですが、もしもハイレゾの効果・実力を100%引き出せるような例えばフルデジタルのカーオーディオシステムをまともに導入すると、ウン10万~ウン100万円も必要になってしまいます。 しかし、ウォークマンなどのポータブル音楽プレイヤーやスマホでも“気軽 […]

  • 2019年3月23日

ハイレゾ音楽プレイヤーとカーオーディオには4種類の接続方法があった!

ハイレゾ対応音楽プレイヤーとカーオーディオの接続方法なんてそんな何通りも無いでしょ・・・っていうか、接続方法とか難しそうであまりかかわりたくないんですけど・・・って方も多いかと思います。 しかし、接続方法は音響性能に直結します。 分かりやすさ重視がこのサイトのコンセプトなので、できる限り分かりやすく […]

  • 2020年5月9日

たった30分でレクサスISのメーター付近の異音を消す対策方法

車の運転中に聞こえてくる耳ざわりなガタガタ・ギシギシ異音。 気になりますよねぇ・・・。 車から異音がするとドライブ中の音楽の邪魔になるばかりか、異音そのものにも気をとられてしまい安全運転上・精神衛生上もよくありません。 私の車の場合の事例ではありますが、いろいろ試行錯誤した結果、幸運にもこの異音を解 […]

  • 2019年3月23日

音がいい車のかしこい探し方[中古車・探し方詳細編]

音楽とドライブ・・・多くの方にとって、音楽はドライブの必需品だと思います。 しかし車の中で音楽を楽しむ上で、実は”音がいい車“と”音がよくない車“が存在することはあまり知られていません。 ここでは、私の実体験をもとに”音がいい車をしかもお得 […]

  • 2019年4月15日

音がいい車のかしこい探し方[中古車タイプ別メリット・デメリット編]

音楽とドライブは切っても切り離せない関係にあります。 多くの方にとってドライブ中の音楽は、無くてはならないものではないでしょうか? しかし、車の中で音楽を楽しむ上で、明らかに”音がいい車“と”音がよくない車“が存在することはあまり知られていません。 こ […]

  • 2020年8月15日

カーオーディオが高音質なおすすめ車ランキング![クーペ/コンバーチブル編]

音楽が好きな人なら、「せっかく車を買うなら、走り・デザインも大切だけど、”音がいいクルマ“を買ってみたい!」・・・と一度くらい考えたことがあるかもしれません。 実は10年ほど前から私自身も、これからは”音がいいクルマ”を手に入れようと決心し、思い切って […]

  • 2020年8月15日

カーオーディオが高音質なおすすめ車ランキング![SUV/クロカン編]

音楽が好きな人なら、 「せっかく車を買うなら、次に乗りかえるなら、デザインや使い勝手・快適性・走りも大切だけど、“音がいい車”を買ってみたい・・・」 「今の車、なんか音がこもったり、ノイズが入ったりするけど、そういうストレスの無いクリアーな音にならないかなぁ・・・」 と、一度 […]

  • 2020年8月15日

カーオーディオが高音質なおすすめ車ランキング![セダン編]

音楽が好きな人なら、「せっかく車を買うなら、快適性や走り・信頼性も大切だけど、”音がいいクルマ“を買ってみたい!」・・・と一度くらい考えたことがあるかもしれません。 実は10年ほど前から私自身も、これからは”音がいいクルマ”を手に入れようと決心し、思い […]

  • 2018年9月27日

無限に高音質化可能!市販カーオーディオが持つ4つのメリットとは?

ここでは、自動車メーカーの純正部品ではなく、後付けされる市販部品(アフターパーツ)のカーオーディオに関するメリットについて書きます。 市販カーオーディオチューニング仕様車の定義については、こちらの”こんな車があったのか!知っておきたい”音がいい車”とは?“の記事をご覧ください […]

  • 2017年10月9日

誰でも簡単に高音質!純正高音質カーオーディオが持つ5つのメリットとは?

ここでは、純正高音質カーオーディオ装着車の様々なメリットについて書かせていただきます。 音がいい車であることは当然として、それ以外にも純正カーオーディオとして様々なメリットがあります。 「そもそも純正高音質カーオーディオ装着車って何?」と思われている方は、こちらの”こんな車があったのか! […]

  • 2019年3月23日

純正高音質カーオーディオ装着車を中古で買う4つのメリット

誰でも簡単に高音質を手に入れることができる純正高音質カーオーディオ装着車。 その高音質をさらにリーズナブルに手に入れたいなら中古車での購入がおすすめです。 ここでは、私KYOの純正高音質カーオーディオ装着車購入経験をもとに、純正高音質カーオーディオ装着車を中古で買う場合のメリットについて4つの観点に […]

  • 2020年11月25日

Bluetoothは低音質!?ソース変更等による超簡単な車の音質向上方法!

“クルマで音楽を聴く時の音質をもっと良くしたい!“クルマに乗る機会が多い人ほど、音楽が好きな人ほど、そう思うのではないでしょうか? そういう私も全く同じ思いです。 私も、音楽・クルマ大好き人間です! しかし、一般的には”クルマの音を良くする = スピーカーやカーオ […]

  • 2016年8月21日

知らない人は損してる!?車の音質が低下する3つの原因[入力編]

ここではクルマのオーディオシステムを取りまく環境のうち、音楽ソースなど入力側の部分について、比較的お手軽に行えるクルマの音質改善・その背景にある音質低下要因について考えてみます。 まずここでは、主に音楽ソースをカーオーディオシステムへ入力する部分の音質劣化の原因について分析していきます。 音楽ソース […]

  • 2016年11月27日

知らない人は損してる!?車の音質が低下する3つの原因[システム編]

ここではクルマのオーディオシステムにスポットを当て、まずは音質が低下してしまう原因について分析していきます。 音質低下の原因ではなく、それらの対策方法となるオーディオシステムの音質改善についての具体的方法は、こちらの”こんな方法があったのか!車の音質を劇的にUPさせる2つの対策[システム […]

  • 2020年8月15日

カーオーディオが高音質なおすすめ車ランキング![高級オーディオブランド編]

音楽が好きな人なら、 「せっかく車を買うなら、次に乗りかえるなら、快適性や装備・走りだけじゃなくて、できれば、“音がいい車”を買ってみたい・・・」 「今の車、なんか音がこもったり、ノイズが入ったりするけど、そういうストレスの無いクリアーな音にならないかなぁ・・・」 と、一度く […]

  • 2020年8月15日

カーオーディオが高音質なおすすめ車ランキング![全車種編]

世の中には、“音がいい・・・高音質なカーオーディオが装着されたクルマ”を分かりやすく簡単に見つける方法やしくみがありません。 メーカー・ブランドやデザイン、価格、燃費、使い勝手、走りなどの情報は雑誌・カタログ・インターネット等いろいろなところで手に入りますが、“音 […]

  • 2019年4月15日

カーオーディオと音楽で幸せなカーライフを送るシンプルな考え方

現代のストレス社会においてカーオーディオは、考え方・使い方によって幸福感につながる大きなポテンシャルを持っています。 ここでは、最近の音楽の楽しみ方のトレンドもふまえ、カーオーディオによって幸福度が向上する具体的な3つの理由について書かせていただきます。 音楽の感動は、生活の一部へ 幸せな人生と音楽 […]