カーオーディオ開発者が本気で書いたノウハウまとめサイト”music-lifestyle net”へお越しいただきありがとうございます!
  • 2022年1月30日

Amazon Musicのプレイリスト勝手に順番替わる/消える問題の対処法

Amazon Music のプレイリスト機能は、お気に入りのアルバムやシングルを自由にまとめて再生できたり、長時間音楽を流しっぱなしにできたり、とても便利です。 しかし便利な反面、いくつかのソフト不具合に遭遇する場合もあり、特にスマホのAmazon Musicアプリのプレイリストでは、勝手にアルバム […]

  • 2022年1月31日

Amazon Musicプレイリストのオフラインの使い方と簡単な作り方3つ!

Amazon Musicで音楽を聴くとき、プレイリスト機能を使うことで、膨大な曲/アルバムの中からお気に入りのアルバムをまとめて聴いたり、素早く曲を見つけたりすることが可能です。 特に車・電車・バスの中など、わりと長時間聴くときは、プレイリスト機能によりアルバム1枚終了後に途切れずそのままお気に入り […]

  • 2022年4月5日

ウォークマンがストリーミング非対応でもサブスク音楽が聴ける方法

ソニーのウォークマン最新モデル(NW-ZX500/NW-A100シリーズ)は、ストリーミングウォークマンとも呼ばれ、Amazon Musicなどのサブスク音楽アプリを簡単に聴くことが可能です。 ストリーミングウォークマンの場合、ウォークマン自体にAndroid OSが搭載されており、スマホと同じよう […]

  • 2022年6月25日

車内の暇つぶしにゲームアプリをディスプレイオーディオで使う方法

多くのトヨタ車に標準装備されるようになったディスプレイオーディオ。 スマホを接続しなくても、 ラジオが聴ける USBで音楽が聴ける TVが見れる(一部の車は標準装備、TVオプションの加入が必要な場合あり) ナビが使える(一部の車は標準装備、ナビキット装着が必要な場合あり) CD/DVDが使える(CD […]

  • 2022年5月1日

Amazon Music HD比較試聴レビュー!音質/料金等2年使い続けた評価

2021年は、Amazon MusicやApple Musicなどサブスク音楽アプリの高音質化と価格破壊のターニングポイントになりました。 きっかけは、Apple Musicの「高音質ロスレス対応」と「ロスレス対応の追加料金無料」の発表です。 これに対抗する形で、ロスレス音質に追加料金を設定していた […]

  • 2022年7月10日

ロスレス圧縮の高音質音源が当たり前に!正しくお得に使う方法とは?

2021年、音楽アプリ最大手のApple Musicが追加料金無で高音質なロスレス音源の提供を開始、これに追従する形で、ライバルのAmazon Musicは従来ロスレスに必要だった追加料金¥1,000の撤廃を発表しました。 かつてはロスレスの音楽が当たり前だったCDメディアに対し、後継メディアと言わ […]

  • 2022年3月21日

タイヤ交換がネット+持ち込み取付で40%割引になる3つの方法

タイヤ値上がりの流れが続く中、車でわりと距離を走る人、スポーツ走行をする人、最近人気のSUV系などわりと大きめのタイヤの人などは、数年に1回のタイヤ交換費用を心配されている方も多いのではないでしょうか? さらに東北/北陸/北海道や日本海側、山間部の方で冬季にスタッドレスタイヤを履かれる方はさらにスタ […]

  • 2022年11月23日

車のBluetooth音楽アプリの選び方!知っておきたい比較注意点

車で音楽を聴く時、スマホをBluetooth(ブルートゥース)接続されてる方は多いと思いますが、使う音楽アプリ選びをめちゃくちゃ真剣にされてる方はそう多くないと思います。 ただ実は、音楽アプリの種類によっては、同じBluetooth環境でも「できることが全然違う」のをご存じでしょうか? 音楽アプリの […]

  • 2023年1月31日

Bluetooth接続カーナビへのタイトル曲名/アートワーク画像表示方法

車の中で音楽を聴く時、Bluetooth(ブルートゥース)でカーナビ/カーオーディオとスマホを接続されてる方は多いと思います。 Bluetoothのオーディオ接続機能を使えば、簡単にスマホの音楽を車のスピーカーで聴くことができます。 そしてさらに、Bluetoothの設定/調整を正しく行うことで、単 […]

  • 2023年1月30日

AUX端子がない車の3つの対処法!AUX後付け等による音楽高音質接続

車の中で音楽を聴くとき、AUX端子(ジャック)をお使いの方は多いかと思います。 そういう私もBluetoothが主流なのは知った上で、あえてAUXケーブルを使って車のAUX端子に接続するパターンが一番多く、少なくとも私の環境においては一番高音質に音楽が聴けると考えています。 ところが、トヨタのディス […]

  • 2023年1月30日

車でUSBメモリから音楽を高音質に聴く方法と9つの注意点

世の中の音楽メディアが、CDからデータ配信やサブスクリプションサービスに移行していくのに合わせ、車の音楽リスニングスタイルが変わりつつあります。 現時点で、車の中で最も手軽に音楽を聴く方法は間違いなくBluetooth接続です。 しかし、Bluetooth接続にはワイヤレス接続という便利さの反面、音 […]

  • 2023年3月11日

アンドロイドオート対応無料アプリおすすめ4選!初期設定と追加方法

車のカーナビやディスプレイオーディオがアンドロイドオート(Android Auto)対応なら、カーナビが無くても最新地図の無料ナビアプリが使えたり、CDが無くても音楽アプリで最新曲が高音質に音楽が聴けたりします。 ただ、いざ使おうとすると、 具体的にアンドロイドオートでできることが分からない 具体的 […]