KYO(きょー)– Author –
大阪大学大学院修了後、大手自動車メーカーでIVI(カーナビ・ディスプレイオーディオ)などの車室内開発を20年間担当。専門分野は車の音響システムとHMIの企画・設計。開発現場での経験を元に「車でYouTubeを見る方法」など、車内の快適化ノウハウを世に広める事をライフワークにブログ執筆中。愛車はダイハツ コペン (DIATONE仕様)、ポルシェ 718 GTS4.0 (BOSE仕様)、フォルクスワーゲン ティグアンTSI (Harman/Kardon仕様)。
※プロフィール詳細はこちら
-
Android Auto
YahooカーナビのAndroid Autoでの使い方レビューと4つの欠点
Yahooカーナビ(ヤフーカーナビ)は、2022年まではAndroid Auto(アンドロイドオート)では使えない状態でしたが、2023年以降使えるようになりました。 よって、今現在ではアンドロイドスマホユーザーでも、ディスプレイオーディオでヤフーカーナビが使え... -
Amazon Music
Amazonミュージックを車で自動再生/歌詞表示する5種類の接続方法
Amazonミュージックを車のスピーカーで聞くことで、1億曲もの膨大な音楽ライブラリと共にドライブができ、同乗者にもとても喜ばれる快適な車内になります。 しかし、Amazon ミュージックを車で聞く方法については、 カーナビの取説にも書いてないので使い... -
Android Auto
Android Autoのアップデート方法!最新更新ではレイアウト変更可
Android Auto(アンドロイドオート)を使うと、スマホの中の音楽アプリやナビ地図アプリが車の画面で使えるようになります。 よほど古いバージョンでない限り、最新バージョンで無くても使用可能ですが、明らかに使いやすくなる場合もあるので、たまにお使... -
Display Audio
車のディスプレイオーディオで走行中にテレビ/TVerを見る方法4選
トヨタ車などに装着のディスプレイオーディオやカーナビで走行中に地上波テレビやTVerを見たいけど、やり方が分からず困ってる人も多いと思います。 ここでは、ディスプレイオーディオの開発現場を20年経験して得た私の自動車エンジニアの知識も活用し、オ... -
Display Audio
ディスプレイオーディオおすすめランキング!地デジ+CarPlay付!
最近、高額なカーナビに代わって安くてスマホも繋げれるディスプレイオーディオの普及が進んでます。 ただし、ディスプレイオーディオはモデルによってテレビやCarPlayなど重要な機能が無いモデルも存在するので、選び方を間違えると肝心の機能が使えなく... -
Amazon Music
先行配信でAmazon Music/Apple Musicで発売前アルバムを聴く方法
お気に入りアーティストが新曲・新アルバムを発表する場合、早く聴きたくて発売日が待てないって方も多いかと思います。 私は、Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)を約5年ほど、Apple Music (アップルミュージック)を約1年... -
Display Audio
ディスプレイオーディオでナビを使う4つの方法!純正vsスマホの違い
トヨタ車など多くの車にディスプレイオーディオが標準装備され、グーグルマップ(Google MAP)などのナビアプリをスマホ連携で車のカーナビ/ディスプレイオーディオ画面に映して使えるようになりました。 一方で、従来のカーナビが好きな方には、トヨタ純... -
音楽聴き放題
ミュージックビデオがダウンロードできる/見れるアプリおすすめ4選
音楽を聴く方法がCDやダウンロード購入から音楽アプリに変わりつつある中、ミュージックビデオ(MV)やプロモーションビデオ(PV)を見る方法もDVDやBlu-rayから音楽アプリに変わりつつあります。 しかし、音楽アプリでミュージックビデオを見る場合、アプ... -
音楽聴き放題
Apple Musicのオフライン再生で高音質に通信量節約する3つの設定
Apple Musicなどのストリーミング音楽アプリに対し「通信量/ギガをどんどん消費してしまうのではないか?」と不安に思う方も多いかと思います。 しかし、オフライン再生機能を使えば、車の中など外出先で通信量/ギガをほとんど消費せずに、音楽が聴けたり... -
音楽聴き放題
音楽アプリおすすめランキング!人気/音質/料金など6つを比較
音楽が聴き放題になるサブスク音楽アプリは、年々普及が進んでおり、推計によると日本では約3,000万人が利用、つまり、すでに4人に1人が利用していることになります。 出展:ICT総研:定額制音楽配信サービス利用者数 需要予測(2020年 定額制音楽配信サー... -
Bluetooth
iPhoneと車のBluetooth接続でApple Musicを使うべき3つの理由
iPhoneなどスマホの中の音楽を車のカーナビ/カーオーディオとつなげて聴く時、Bluetoothを使えばとても便利です。 ただ、Bluetoothのしくみは少し複雑で、例えば以下のような問題が発生することもあります。 車の画面に曲名/アーティスト名が表示できない ... -
Apple CarPlay
CarPlayの車とiPhone設定8項目!地図と音楽のダウンロードも可能
トヨタのディスプレイオーディオ装着車など、Apple CarPlay(アップルカープレイ)対応の車が増えてきました。 CarPlay対応の車なら、簡単な設定と、iPhoneと車の接続さえ行えば、無料ナビ地図アプリのGoogleマップや、音楽アプリのApple Music/Amazon Mus... -
Apple CarPlay
アンドロイドスマホの人こそ車でCarPlay接続を使うべき4つの理由
車がAndroid Auto(アンドロイドオート)対応の場合、アンドロイドスマホを使ってる人にとっては、Android Auto接続が最も簡単・快適・高音質にナビ地図や音楽アプリを使う方法と言えます。 簡単:USBに挿すだけ、もしワイヤレスAndroid Auto対応ならUSBケ... -
車でスマホ活用術
iPhoneの音楽を車でUSBで聴く時の3つの注意点!音が出ない問題など
iPhoneの音楽を車のカーナビ/カーオーディオで聴く方法として、以下3種類の接続があります。 USB接続(単なるUSB接続、CarPlay接続※) AUX接続(イヤホンジャック変換含) Bluetooth接続(Bluetoothの直接接続、FMトランスミッター経由接続) それぞれの特徴は... -
Apple CarPlay
CarPlay/Android Auto対応ナビと音楽アプリ要注意組合わせと対処法
Apple CarPlay(アップルカープレイ)やAndroid Auto(アンドロイドオート)を使うことで、スマホの音楽アプリや地図アプリを車のダッシュボードの画面に表示させて便利にできます。 もし、 自分の車がCarPlay対応 / Android Auto対応 ふだんスマホで音楽... -
Amazon Music
Amazon Musicのプレイリスト勝手に順番替わる/消える問題の対処法
Amazon Music のプレイリスト機能は、お気に入りのアルバムやシングルを自由にまとめて再生できたり、長時間音楽を流しっぱなしにできたり、とても便利です。 しかし便利な反面、いくつかのソフト不具合に遭遇する場合もあり、特にスマホのAmazon Musicア...
