- 2022年6月25日
車内の暇つぶしにゲームアプリをディスプレイオーディオで使う方法
多くのトヨタ車に標準装備されるようになったディスプレイオーディオ。 スマホを接続しなくても、 ラジオが聴ける USBで音楽が聴ける TVが見れる(一部の車は標準装備、TVオプションの加入が必要な場合あり) ナビが使える(一部の車は標準装備、ナビキット装着が必要な場合あり) CD/DVDが使える(CD […]
トヨタ車で採用が進むディスプレイオーディオについて、使いこなし方・裏技について、まとめています。 CD/DVDの再生方法、Youtube等の動画再生方法、Amazon Music等の音楽アプリ使用方法、ハイレゾ音源の使用方法なども詳しく書きました。 ディスプレイオーディオはとても機能が多く、また取扱説明書に書かれていない操作もあるので、簡単に使えるよう分かりやすさにも配慮しました。
多くのトヨタ車に標準装備されるようになったディスプレイオーディオ。 スマホを接続しなくても、 ラジオが聴ける USBで音楽が聴ける TVが見れる(一部の車は標準装備、TVオプションの加入が必要な場合あり) ナビが使える(一部の車は標準装備、ナビキット装着が必要な場合あり) CD/DVDが使える(CD […]
最近の車にはUSBポートが標準装備されるようになりました。 トヨタのディスプレイオーディオ装着車にもUSBポートが標準装備されています。 USBポートの使い道って、実はいろいろありまして、 アンドロイドオート・アップルカープレイ等のスマホ連携通信 音楽ファイルが保存されたUSBメモリ等の音楽ストレー […]
最近のトヨタ車で採用がひろがっているディスプレイオーディオ。 ディスプレイオーディオを皮切りに、アンドロイドオートやアップルカープレイが採用され、「スマホがあればカーナビいらないかも!?」的な新しい流れができつつあります。 実はあまり話題にはなっていないものの、ディスプレイオーディオとほぼ同時期に投 […]
最近、テレビで地上波デジタル(地デジ)の番組を見る時間って減って無いでしょうか? うちの場合、Amazon Prime契約とFire TV購入以降、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)やYouTube(ユーチューブ)を見る時間が劇的に増え、地デジのTV番組を見る時間が大幅に […]
最近の新しい車はトヨタを中心にディスプレイオーディオ(Display Audio)の標準装着が増えています。 簡単に言うと「スマホがあれば、カーナビとか不要では?」ただ運転中の快適性や安全性を考えると「スマホ接続できる大きめの画面はあった方がいいでは?」と考えられた結果だと思います。 ただ、このスマ […]
最近、ディスプレイオーディオ(略してDA:Display Audio)が装着される車が多くなりました。 例えば、トヨタのRAV4、ハリアー、ヤリス、ヤリスクロス、アルファード(ヴェルファイア)、カローラクロス・ツーリング・スポーツ・セダン、ヴォクシー(ノア)等にはディスプレイオーディオが標準装着され […]