- 2023年6月8日
ディスプレイオーディオでテレビを走行中も見る4つの方法
トヨタ車などに装着されてるディスプレイオーディオやカーナビで走行中にテレビが見たいけど、やり方が分からず困ってる人は多いと思います。 実は、車でテレビを快適に見るためのハードルは意外に高く、 テレビが標準装着で無くて後付け料金(3~5万円)が高い 純正テレビだと走行中は見れない(停車中だけ見れる) […]
トヨタ車で採用が進むディスプレイオーディオについて、使いこなし方・裏技について、まとめています。 CD/DVDの再生方法、Youtube等の動画再生方法、Amazon Music等の音楽アプリ使用方法、ハイレゾ音源の使用方法なども詳しく書きました。 ディスプレイオーディオはとても機能が多く、また取扱説明書に書かれていない操作もあるので、簡単に使えるよう分かりやすさにも配慮しました。
トヨタ車などに装着されてるディスプレイオーディオやカーナビで走行中にテレビが見たいけど、やり方が分からず困ってる人は多いと思います。 実は、車でテレビを快適に見るためのハードルは意外に高く、 テレビが標準装着で無くて後付け料金(3~5万円)が高い 純正テレビだと走行中は見れない(停車中だけ見れる) […]
最近、高額なカーナビに代わって安くてスマホも繋げれるディスプレイオーディオの普及が進んでます。 ただし、ディスプレイオーディオはモデルによってテレビやCarPlayなど重要な機能が無いモデルも存在するので、選び方を間違えると肝心の機能が使えなくて困るので注意が必要です。 一方、ディスプレイオーディオ […]
トヨタ車など多くの車にディスプレイオーディオが標準装備され、グーグルマップ(Google MAP)などのナビアプリをスマホ連携で車のカーナビ/ディスプレイオーディオ画面に映して使えるようになりました。 一方で、従来のカーナビが好きな方には、トヨタ純正のT-Connectナビもグーグルマップ以外のナビ […]
レクサス新型NX/新型RX、トヨタ新型ヴォクシー/ノアなど、最近のナビ/ディスプレイオーディオは、ナビ地図の大画面表示ができます。 下図は左がレクサス新型NX、右がレクサス新型RXです(写真は左ハンドル仕様)。 source : NetCarShow.com 実際の運転中の使い方としては、音楽を聴き […]
多くのトヨタ車に標準装備されるようになったディスプレイオーディオ。 スマホを接続しなくても、 ラジオが聴ける USBで音楽が聴ける TVが見れる(一部の車は標準装備、TVオプションの加入が必要な場合あり) ナビが使える(一部の車は標準装備、ナビキット装着が必要な場合あり) CD/DVDが使える(CD […]
最近の車にはUSBポートが標準装備されるようになりました。 トヨタのディスプレイオーディオ装着車にもUSBポートが標準装備されています。 USBポートの使い道って、実はいろいろありまして、 アンドロイドオート・アップルカープレイ等のスマホ連携通信 音楽や動画ファイルが保存されたUSBメモリ等の音楽ス […]
最近のトヨタ車で採用がひろがっているディスプレイオーディオ。 ディスプレイオーディオを皮切りに、アンドロイドオートやアップルカープレイが採用され、「スマホがあればカーナビいらないかも!?」的な新しい流れができつつあります。 実はあまり話題にはなっていないものの、ディスプレイオーディオとほぼ同時期に投 […]
カーナビやディスプレイオーディオなど車の画面でYouTube(ユーチューブ)動画を見たいけど、どうやったら見れるか分からない・・・と思ったことは無いでしょうか? うちもFire TV購入以降そうですが一般的に、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)やYouTube(ユーチュー […]
最近の車はトヨタ車を中心に純正ディスプレイオーディオ(Display Audio)の標準装着とCD/DVDプレーヤーの設定廃止が進んでいます。 簡単に言うと「スマホがあれば、従来のカーナビやCD/DVDプレーヤーは不要!」ただし快適性や安全性を考えると「スマホを接続して操作できる大きめの画面はあった […]
最近、ディスプレイオーディオ(略してDA:Display Audio)が装着される車が多くなりました。 例えば、トヨタのRAV4、ハリアー、ヤリス、ヤリスクロス、アルファード、カローラクロス・ツーリング・スポーツ・セダン、ヴォクシー・ノア等にはディスプレイオーディオが標準装着されています。 ディスプ […]