music-lifestyle

  • ホーム
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

キーワード

カテゴリー

カテゴリー

  • 新着順
  • 人気順
Display Audio
  • 2025年9月22日

ディスプレイオーディオではAmazon等音楽アプリを使うべき4つの訳

最近、ディスプレイオーディオ(略してDA:Display Audio)が装着される車が多くなりました。 例えば、トヨタのRAV4、ハリアー、ヤリ […]

続きを読む
Bluetooth
  • 2025年6月13日

Bluetooth+AUXの同時接続!車でスマホを高音質かつ便利に使う裏技

車の中で音楽を聴く時、スマホをBluetoothまたはAUXで接続したことがある方は多いかと思います。 しかし、1台のスマホをBluetooth […]

続きを読む
レクサス
  • 2024年10月26日

レクサスでも維持費が安くなる!?タイヤ交換のかしこい方法!

ディーラー等で車検や点検の際に、「タイヤの溝が減ってるので、早めの交換がおすすめです」と言われ、試しに見積もってもらったタイヤ交換費用を見て驚い […]

続きを読む
音楽聴き放題
  • 2025年4月2日

音楽聴き放題とダウンロードを正しく使い分ける3つのおすすめ方法

今、音楽聴き放題サービスの利用者はどんどん増えており、人気のAmazon Musicの場合、2021年時点で5500万人を突破しています。 利用 […]

続きを読む
音楽聴き放題
  • 2025年4月2日

音楽ストリーミングvsダウンロード比較!併用がおすすめな4つの理由

1ヶ月1,000円程度で音楽が聴き放題になる音楽ストリーミングサービス、その利用者はどんどん増えていて、特に人気のAmazon Musicでは2 […]

続きを読む
レクサス
  • 2025年6月13日

レクサスでも維持費が安くなる!?バッテリー交換のかしこい方法!

ディーラー等で車検や点検の際に、「バッテリーが弱っています」と言われ、試しに見積もってもらったバッテリー交換費用を見て驚いた経験は無いでしょうか […]

続きを読む
レクサス
  • 2024年10月25日

レクサスの車検/点検はディーラー以外でもOK!?2つのおすすめ方法

レクサスと言えば、ディーラーに入るのにも少し勇気がいる国産最高級ブランドです。ただし、正規ディーラーで購入されたレクサス車(新車かCPO認定中古 […]

続きを読む
Android Auto
  • 2025年1月25日

アンドロイドオートの隠れ機能メッセージアプリを使う3つの方法!

アンドロイドオートでできること・・・それは、スマホと連携した「カーナビ+音楽再生+ハンズフリー電話」の3つで”ほぼ”間違 […]

続きを読む
Android Auto
  • 2025年1月25日

ウォークマンをアンドロイドオート対応させる裏技と4つのメリット

スマホがあれば何でもできる時代にあえてウォークマン(Walkman)を持つ意味、それは多くの場合「いい音で音楽を聴きたいから」です。 私自身、日 […]

続きを読む
車でスマホ活用術
  • 2022年1月28日

イヤホンジャック廃止時代の車内スマホ活用術!接続方法4パターン

iPhone7(2016年発売)のイヤホンジャック採用中止から始まったイヤホンジャック廃止時代! イヤホンジャック廃止の影響は、実は車の中で音楽 […]

続きを読む
カーナビ活用術 カーナビ画面にアートワーク画像が表示されない原因と対処法
  • 2025年6月24日

カーナビ画面にアートワーク画像が表示されない4つの原因と対処法

車で音楽を聴く場合、スマホではちゃんと表示されるアートワーク(ジャケット画像)がカーナビ画面に表示されなくて困った経験は無いでしょうか? 音楽を […]

続きを読む
Android Auto
  • 2025年6月13日

アンドロイドオートと単なるUSB接続は別!車のUSB使い道と注意点3つ

最近のカーナビ・カーオーディオは当たり前のようにUSBポートを装備しています。 実は、USBポートの使い道はいろいろあり、 スマホなどデジタル機 […]

続きを読む
Android Auto
  • 2024年10月26日

アンドロイドオートとBluetoothの音楽接続で実は大きく違う4つの点

車の中で音楽を聴く方法の中で、今もっとも主流なのがBluetooth(ブルートゥース)接続です。 Bluetooth接続を使うことで、スマホやウ […]

続きを読む
Amazon Music
  • 2021年9月26日

ウォークマンでAmazon Musicが高音質に聴ける!4つのポイントと方法

スマホで音楽を聴かれる方は多いと思います。 このスマホ全盛時代に、あえてウォークマンを使って音楽を聴く意味があるか考えてみると、 スマホよりも一 […]

続きを読む
AUX
  • 2020年8月11日

ウォークマンA100/ZX500が車などAUX接続で音が出ない問題!対処方法

車でドライブ中に音楽を聴く場合、AUX接続を活用されている方は多いかと思います。 AUX接続のメリットは、普段使ってるスマホやウォークマンなど様 […]

続きを読む
Amazon Music
  • 2024年10月26日

Amazon Musicでダウンロードに失敗する場合の7つの対処方法

Amazon Musicは、2020年時点で利用者が5500万人を突破するなど、人気急上昇中の音楽聴き放題アプリです。 高い人気の理由として考え […]

続きを読む
  • Prev
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next

この記事を書いた人

KYO(きょー)

KYO(きょー)

自動車開発エンジニア

大阪大学大学院修了後、大手自動車メーカーでIVI(カーナビ・ディスプレイオーディオ)などの車室内開発を20年間担当。専門分野は車の音響システムとHMIの企画・設計。開発現場での経験を元に「車でYouTubeを見る方法」など、車内の快適化ノウハウを世に広める事をライフワークにブログ執筆中。愛車はダイハツ コペン (DIATONE仕様)、ポルシェ 718 GTS4.0 (BOSE仕様)、フォルクスワーゲン ティグアンTSI (Harman/Kardon仕様)。 ※プロフィール詳細はこちら

フォローする

よく読まれている記事TOP5(本日)

  1. オフラインのためランキングが表示できません

PR

AndroidAuto/CarPlay人気記事(本日)

Android Autoカテゴリ
  1. オフラインのためランキングが表示できません

PR

Apple CarPlayカテゴリ
  1. オフラインのためランキングが表示できません

PR

  • はじめに
  • Android Auto
  • Bluetooth
  • Apple CarPlay
  • CarPlay AI Box
  • CD/DVD
  • Display Audio
  • HDMI
  • 車内エンタメ
  • 車の快適化裏技
  • レクサス
  • ポルシェ
Copyright 2014-2025 music-lifestyle.net
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.