カーオーディオ開発者が本気で書いたノウハウまとめサイト”music-lifestyle net”へお越しいただきありがとうございます!
CATEGORY

アンドロイドオート

アンドロイドオートはアンドロイドスマホユーザーにとって最適なスマホと車の接続方式。最近増加傾向のアンドロイドオート対応カーナビ・カーオーディオなら、スマホの中のGoogleマップも音楽も簡単かつ高音質に車で利用できます。そんなアンドロイドオートの使いこなし方やウラ技について書いた記事です。

  • 2023年6月5日

Android Auto対応車でYouTube動画等を再生する4つの方法

Android Auto(アンドロイドオート)でスマホと車を接続すれば、スマホの中の音楽アプリ(Apple MusicやAmazon Music等)やナビアプリ(Google MAPやMoviLink)を車の画面で使えるようになります。 ここで、音楽アプリとナビアプリが使えるのだから、 動画再生アプ […]

  • 2023年5月17日

アンドロイドオート対応無料アプリおすすめ4選!初期設定と追加方法

車のカーナビやディスプレイオーディオがアンドロイドオート(Android Auto)対応なら、カーナビが無くても最新地図の無料ナビアプリが使えたり、CDが無くても音楽アプリで最新曲が高音質に音楽が聴けたりします。 ただ、いざ使おうとすると、 具体的にアンドロイドオートでできることが分からない 具体的 […]

  • 2022年4月28日

アンドロイドオートの隠れ機能メッセージアプリを使う3つの方法!

「アンドロイドオートにできること」それはスマホと連携した「カーナビ」+「音楽再生」+「ハンズフリー電話」の3つで全てと言っても過言ではありません。 ただ、実はあまり知られていないのですが、アンドロイドオートには「メッセージ送受信」という機能もあるのです。 それは隠れ機能と思われてもおかしくないレベル […]

  • 2022年11月6日

ウォークマンをアンドロイドオート対応させる4つのメリットと方法

スマホがあれば何でもできる時代にあえてウォークマンを持つ意味、それは多くの場合「いい音で音楽を聴きたいから」です。 私自身、日々スマホを使いまくっているものの、音楽を聴く時はウォークマンも手放せません。 基本的にスマホ+ウォークマンの2台持ちです。 ホントのことを言うと、ウォークマン6台(WM1A, […]

  • 2023年1月31日

アンドロイドオートはこう使う!車内の音楽体験4つの劇的変化

ドライブ中に音楽を聴く方法、実はどんどん進化しています。 アンドロイドオート(Android Auto)やアップルカープレイ(Apple CarPlay)を使えば、車の中でスマートフォンをカーナビ/カーオーディオ代わりに、快適に使うことができます。 そもそもドライブ中に限らず、スマホがあれば、 いつ […]

  • 2022年4月28日

アンドロイドオートと単なるUSB接続は別!車のUSB使い道と注意点3つ

最近のカーナビ・カーオーディオは当たり前のようにUSBポートを装備しています。 実は、USBポートの使い道はいろいろあり、 スマホなどデジタル機器の充電 音楽ファイルが保存されたUSBメモリ等の音楽ストレージメディアの接続 アンドロイドオート・アップルカープレイ等のスマホ連携通信 等々が考えられます […]

  • 2022年4月28日

アンドロイドオートとBluetoothの音楽接続で実は大きく違う4つの点

車の中で音楽を聴く方法の中で、今もっとも主流なのがBluetooth(ブルートゥース)接続です。 Bluetooth接続を使うことで、スマホやウォークマンの中に入っている音楽を車のスピーカーから手軽に鳴らすことができます。 しかし最近、Bluetoothを超える非常に便利な接続方法が普及しつつありま […]